運営について

DX学校は株式会社ディグナを本部とする全国ネットワークです。ディグナが研修・認定した「IT導入診断士」がDX学校の分校として、各地域のDX(IT)導入を伴走して支援します。2025年2月時点で全国96校のネットワークを持ち、北海道から沖縄まで全国に拡大中です。
この度、チワワテクノロジーズの寺尾がIT導入診断士の認定を受け「DX学校 秦野校」を開校し、運営してまいります。

講師紹介

DX学校 校長
株式会社ディグナ 代表取締役
https://digna.co.jp/

梅崎 健理 (うめざき けんり)

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 研究員(非常勤)。
iU大学(情報経営イノベーション専門職大学)客員教授。

1993年(平成5年)、鹿児島県生まれ。愛称は「うめけん」。
慶應義塾大学 総合政策学部 卒業。
2010年12月1日、高校在学中にディグナを設立。
同日に「〜なう(SNSで今何をしているかを表す言葉)」で「新語・流行語大賞」トップ10受賞。
中小企業庁「IT導入補助金」説明会講師、福岡市「生産性向上のための人材育成事業」講師、江戸川区「DX実践ゼミ」講師ほか、全国の商工会議所等でのDXセミナー講師など実績多数。

DX学校 秦野校 認定講師/IT導入診断士
チワワテクノロジーズ 代表
https://chihuahua-tech.com/
寺尾 太作 (てらお だいさく)

1967年 (昭和42年)、宮崎県生まれ。
鹿児島大学 工学部 電子工学科 卒業。
総合電機メーカーでコンピューターの開発とマーケティングに34年間従事した後、個人事業を開業。

神奈川県秦野市在住で、家族は妻と両親と愛犬(チワワ、17才)。
趣味は孫の世話と新しい技術を追いかけること。

屋号『チワワテクノロジーズ』には「技術を通じて地域(チイキ)にワクワクする未来を届ける」という想いを込めています。地域を支える中小企業の皆さんの”ワクワク”の実現に向けて、一生懸命に伴走します!